豊漁丸-Houryoumaru-
【海の精×天日干し】カマスの”無添加”干物
【海の精×天日干し】カマスの”無添加”干物
☀️ 自然の恵みを活かした、シンプルな干物
宮崎県串間市の海で水揚げされたカマスを、漁師自ら手開き。
国産海水塩「海の精」だけを使って、天日干しで仕上げています。
余計な添加物を加えず、素材本来の旨みを引き出しました。
⸻
🧂 塩にも、こだわりを。
干物づくりに使用しているのは、伊豆大島の伝統製法でつくられた自然海塩「海の精」。
海水をそのまま煮詰めてつくられたこの塩は、
・塩辛さが角立たず
・旨みやまろやかさがあり
・魚の味わいを邪魔せず引き立てる
のが特長です。
シンプルな干物だからこそ、塩の味で全体の印象が決まる――だからこそ、素材と向き合い、塩にもこだわります。
⸻
🔪 手作業で一枚ずつ丁寧に
開き作業から塩漬け、干し作業まで、すべて手作業で仕上げ。
その日の気温や湿度を見ながら、干し時間も調整しています。
魚の状態を見極めながら作る、昔ながらの製法です。
⸻
🍽 焼くだけ簡単。旨みがぎゅっと凝縮
冷凍のままグリルで中火12〜15分焼くだけ。
表面は香ばしく、身はふっくら。
カマス本来の旨みがじんわり広がります。
【おすすめの食べ方】
・そのまま焼いて夕飯の一品に
・身をほぐしておにぎりや炊き込みご飯に
・お茶漬けや冷やし茶漬けにしても◎
⸻
📦 商品内容
• 内容量: ・3枚(3枚入×1袋)
・6枚(3枚入×2袋)
・9枚(3枚入×3袋)
・12枚(3枚入×4袋)
• 原材料:カマス(宮崎県串間市産)、食塩(海の精)
• 保存方法:冷凍(−18℃以下)
• 賞味期限:60日以上(発送日含む)
⸻
※開き・塩加減・干し時間は魚の状態により変わるため、多少の違いがあります。
※加熱してお召し上がりください。
【ご注文から発送まで】1〜3営業日
受取状況を読み込めませんでした
内容
内容
カマスの干物 (1袋あたり3枚入)
原材料
原材料
カマス(宮崎県産)、食塩(伯方の塩)
保存方法
保存方法
冷凍(-18℃以下)
お届け日のご希望について
お届け日のご希望について
お届け日のご希望がある場合は、ご注文前にLINEまたはお問い合わせフォームよりご相談ください。可能な範囲で対応させていただきますが、水揚げの状況によってはご希望に添えない場合もございます。










ふっくら香ばしい。漁師の“無添加”の干物
宮崎県・串間市の漁師が、朝に水揚げしたばかりの新鮮なカマスをその日のうちに捌き、天然塩「海の精」だけで丁寧に仕込み、天日と潮風でじっくりと干し上げたこだわりの干物です。
スーパーに並ぶ一般的な干物とは一線を画す、“ふっくらした身と、まろやかな塩味”をぜひ一度ご賞味ください。

① 漁師が目利きする“朝どれカマス”のみ使用
スーパーや加工業者でよくある冷凍ストック魚とは違い、使用するカマスはその日の朝に漁師が水揚げしたものだけ。
活きのいいカマスは身に透明感と張りがあり、干物にしてもふっくらとした食感と香り高さが際立ちます。
自分たちの手で獲った魚だからこそ、状態の良いものだけを選別しています。

② 塩まで選ぶ。だから、旨い。
干物に使っているのは、海水100%の自然塩「海の精」。
塩味をつけるだけでなく、素材の旨みを引き出し、体にもやさしい塩です。
市販干物によく使われる精製塩は、成分の99%以上が塩化ナトリウム。ミネラルがほとんど含まれず、塩味がとがりがちです。
「海の精」には、マグネシウムやカルシウムなど海のミネラルがたっぷり。塩自体にまろやかさと旨みがあり、カマスの白身にやさしく染み込みます。

③旨味を閉じ込め、ふっくら仕上げる乾燥
干物はまず2〜3時間だけ天日干し。
太陽に当てることで、魚の旨味を引き出しつつ、ビタミンDの生成も期待される自然の恵みを活かしています。
その後は、風と温度を管理した室内でゆっくりと仕上げ乾燥。
強い日差しで煮えてしまうのを防ぎ、ふっくらとした食感と香ばしさを両立した、手間ひまかけた干物です。

④無添加仕上げ|安心して毎日の食卓に
当店の干物は、保存料・着色料・酸化防止剤などの添加物を一切使用していません。素材本来の味と品質を大切に、塩と魚だけで仕上げています。
「安心して子どもに食べさせられる干物がほしかった」そんな声にも応えられる、毎日の食卓にやさしく寄り添う干物です。

⑤冷凍保存で、いつでも美味しく便利に
干物は時間が経つにつれて水分が抜け、硬くなりやすいもの。
当店では、干し上がった直後に鮮度と水分を保ったまま急速冷凍することで、ふっくらとした食感や旨味をキープしています。
さらに3枚ずつの小分けパックでお届けするため、必要な分だけ取り出して使える便利さも。毎日の食卓に、美味しさをそのままストックしておける安心感です。
ご購入前にお読みください (注意事項とQ&A)
Q1. 干物はどのくらい日持ちしますか?
A. 冷凍保存で約2ヶ月(−18℃以下)を目安にしています。
解凍後はお早めにお召し上がりください。風味を保つため、開封後はなるべく早く使い切るのがおすすめです。
Q2. どうやって調理すればいいですか?
A. 冷凍のまま、魚焼きグリルやフライパンで中火〜弱火で両面を焼いてください。
皮はパリッと、身はふっくら焼き上がります。焦げやすいので火加減にご注意ください。
Q3. 他の魚の干物とどう違いますか?
A. カマスは脂が軽く、ふっくらした白身が特徴の魚です。
干物にすることで香ばしさと旨味が引き立ち、あっさりと食べやすいのに満足感のある味わいです。
Q4. 小分けになっていますか?
A. はい、3枚ずつ小分けしております。
使いたい分だけ取り出せるので、無駄なく便利です。
Q6. 骨はありますか?取り除いてありますか?
A. 骨は取り除いておりません。
焼いた後に身離れが良く、比較的骨も取りやすい魚ですが、お召し上がりの際はご注意ください。
Q7. 冷蔵保存はできますか?
A. 開封後にすぐ食べる場合は冷蔵保存でも可能ですが、基本的には冷凍保存(−18℃以下)を推奨しています。
冷蔵では風味が落ちやすいため、数日以内に食べ切る場合のみご利用ください。
Q8. 冷凍したまま調理しても大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。
解凍せず、冷凍のまま焼くことで水分が逃げにくく、ふっくらと仕上がります。